シラミ(続)
こんにちわ。
松戸駅前のみやた皮膚科クリニック、院長の宮田です。
今回は引き続きシラミ(アタマジラミ)の話です。
シラミの特効薬は、スミスリンです。
薬局で売っていますね。
ところが、このスミスリンが効かないシラミが増加しているようです。
国内では沖縄や九州などが多いようです。
そんなこともあり、薬に頼らない駆除や予防も大事になってきますね。
主な注意点は
・学校、自宅、プールなどでは、タオルの共用、クシの共用は控えましょう。
(プールの水でうつるわけではありません。この点は水いぼも同じですね)
・枕カバーやシーツは、熱湯(60度5分以上)で消毒するか、乾燥機にかけましょう。アイロンも効果的。
・消毒しなくとも、ビニル袋に入れて2週間放置すれば、シラミは自然に死滅します。
・家族にシラミの方がみえる場合は、家族全員の頭を良く観察しましょう。
・お子様がポリポリ頭をかいていたら、時々頭をチェックしてあげましょう。
気になることがあれば、皮膚科までどうぞ。
2013年7月 9日 (火曜日) | リンク用URL


- 2021年3月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年5月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2010年3月
- 2009年7月
- 2008年3月
- 2007年6月
